こんにちは、コニー(@ConnieTarte)です。
アイテムやスキルにカーソルを合わせると詳細情報画面が表示されます。
この画面の表示位置は初期状態だと常に固定(画面左右で反転はする)ですが、設定によってはカーソルの位置に追従させることが可能です。
今回は、『アイテムやスキルの詳細情報画面をカーソルの位置に追従させる方法』についてご紹介します。
あわせて読みたい


【FF14】便利な設定まとめ
こんにちは、コニー(@ConnieTarte)です。 この記事では、FF14の『便利な設定に関する情報』をまとめています。 アイテム関連 入手した装備を自動で所持品に入れる ID...
Contents
詳細情報画面とは

詳細情報画面とは、アイテムやスキルにカーソルを合わせた際に表示される画面のことです。
アイテムの情報やスキルの効果などが書かれています。
カーソルに追従させるとどうなるか
詳細情報画面をカーソルに追従させるとこのようになります。
設定手順の概要
以下の手順で設定できます。
スポンサーリンク
1.ユーザーインターフェース設定画面を開く
メインコマンドの「システムメニュー」から「キャラクターコンフィグ」を選択します。

画面左の「ユーザーインターフェース設定」を選択し、画面上の「全般」タブを選択します。

2.「詳細情報の表示タイプ」を設定する
少し下にスクロールすると「詳細情報の表示タイプ」の欄があるので、右にあるリストの中から「カーソルに追従する」を選択します。
選択した後、画面下の「適用」ボタンを押して完了です。

スポンサーリンク
関連記事
あわせて読みたい


【FF14】便利な設定まとめ
こんにちは、コニー(@ConnieTarte)です。 この記事では、FF14の『便利な設定に関する情報』をまとめています。 アイテム関連 入手した装備を自動で所持品に入れる ID...