こんにちは、コニー(@ConnieTarte)です。
この記事では、FF14の『ネームプレートに関する便利な設定』をまとめています。
動画でもまとめてみました!

キャラクター名の色を変える
初期状態だと、周りの人のキャラクター名と、自分やパーティメンバーの色が似てますよね。
大勢の中からメンバーを見つけるときに不便に思ったことはありませんか?
わたしはあります!
そんなときはキャラクター名の色を変えちゃいましょう。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

ネームプレートにロールカラーを適用する

パーティメンバーがどのロールなのか一目でわかるようにしたいと思ったことはありませんか?
誰かタンクなのか、ヒーラーなのか、DPSなのか。
実は、ネームプレートの色にロールカラーを適用することができます。
この設定により、タンクなら青色、ヒーラーなら緑色、DPSなら赤色という感じで、だれがどのロールなのか一目でわかるようになります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

ネームプレートにジョブアイコンを表示する

自分や他のプレイヤーがどのジョブ(クラス)なのか一目でわかるようにしたいと思ったことはありませんか?
特に、青魔道士の「エーテルコピー」の対象を探すときなど。
実は、ネームプレートにジョブアイコンを表示させることができます。
この設定により、だれがどのジョブなのか一目でわかるようになります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

キャラクター名をイニシャルにする

大勢の方が集まっている場所では、プレイヤーキャラクター名がたくさん表示されてぐちゃぐちゃになってしまいますよね。
キャラクター名は表示させておきたいけどもっとスッキリさせたいと思ったことはありませんか?
そんなときに便利なのがイニシャル表示機能です。
キャラクター名をイニシャル表記にできるためスッキリさせることができます。
また、SNSにSSをアップしたり、動画配信したりする時にも名前を隠せて便利です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

コンテンツ中のTravelerの表示を消す

コンテンツ中に限り、<<Traveler>>の表示を消せることをご存知でしょうか?
Travelerの表示を消して、画面をスッキリさせたい方におすすめの設定です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

ネームプレートの表示サイズを変更する

キャラクター名のサイズを変えたいと思ったことはありませんか?
- 小さくて見えづらいから大きくしたい
- 少し小さくしてスッキリさせたい
などなど。
実は、ネームプレートのサイズは変更できます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

動画でまとめてみました
関連記事
