こんにちは、コニー(@ConnieTarte)です。
一部のエモートは、コップやペンライトなどキャラ以外のオブジェクトが一緒に表示されます。
これらは、通常は非表示にはできないのですが、グルポ起動中であれば一時的に非表示にすることが可能です。
そこで今回は、『グルポ中にエモートのコップやペンライトなどのオブジェクトを消す方法』についてご紹介します。
非表示手順

コップやペンライトなどを非表示にする手順は以下の通り。
- 自分を消す
- カメラを少し動かす
- 自分を表示する
動画もありますのでよかったらご参考にしてください。
【乾杯のコップや声援のペンライトなどをすばやく簡単に消す方法】
①エモートを実行
②グルポを起動
③止めたいモーションで停止
④撮影位置を調整
⑤自分を消す
⑥カメラの調整のバーを動かして戻す
⑦自分を表示する実際に消してる手順は⑤~⑦。#FF14 pic.twitter.com/fr5asUv5VH
— コニー@光のブロガー (@ConnieTarte) June 6, 2020
1.自分を消す
まずは、エモートを実行してグルポを起動し、撮影位置を調整します。

位置が決まったら、「キャラクターの表示設定」で「操作対象キャラクター」にある「自分」のチェックを外します。
すると、先ほどまで表示されていた自キャラが消えます。
そして、なぜかオブジェクトは表示されたままになります…w

2.カメラを少し動かす
自キャラを消せたらカメラを少し動かします。
位置を変えたくない場合は、「カメラの調整」のバーを動かして戻せばOK!
すると、さっきまで表示されてたコップなどのオブジェクトが消えます。

3.自分を表示する
最後に、先ほど表示を消した自キャラを表示させます。
「キャラクターの表示設定」で「操作対象キャラクター」にある「自分」にチェックつけます。

すると、このようにオブジェクトが消えた状態で自キャラを表示できます!
オブジェクトを消せたエモート
「乾杯」や「声援」など、キャラ以外にオブジェクトが表示されるエモートを実行します。
私が所持しているエモートの中でオブジェクトの表示を消せたものは以下の通り。
- 乾杯(コップ)
- 声援赤・青・黄(ペンライト)
- パンを食べる(パン)
- 本を読む(本)
- 愛を表現する(ハート)
- トームストーン(スマホ)
オブジェクトを消せなかったエモート・アイテム
以下のエモートで表示される武器は消せませんでした。
- 勝どき
- 戦いに備える
- 勝利を喜ぶ
また、エモートとは異なりますがグルポに映すことができる以下のアイテムも消せませんでした。
- パラソル
- スカイパラソル
ご連絡くださった方のSS
この記事の内容を参考にSS撮影してみたとご連絡をくださった方のSSをご紹介します!
「……手が届かないのならとってやろうかだと? ミコッテのオスでも最大身長のこのオレに届かない本など……」
使用エモート「声援:赤」+ペンライト消去技使用で本を手にとろうとするように撮れますね(笑)
※消し方の詳しいやり方はツリーに貼ります。#GPOSERS #オスッテ #このエモが使える pic.twitter.com/mvB6Npri0C— タイム❂メメント・オスッテ (@Thyme3inGaiaDC) June 7, 2020
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、『グルポ中にエモートのコップやペンライトなどのオブジェクトを消す方法』についてご紹介しました。
- 自分を消す
- カメラを少し動かす
- 自分を表示する
以上、どなたかのご参考になれば幸いです♪
(2025/04/01 20:16:09時点 Amazon調べ-詳細)