こんにちは☆コニー(@ConnieTarte)です。
ミラプリを考えるとき、マーケットボード(マケボ)の装備を試着してみますよね。
でも、ダンジョンやレイドなどで入手できる装備はマケボに出品できないので試着できません。
そういうときは「他の人のミラプリ」「ネット情報」「ツイッター画像」などを参考にします。
…が、そもそもどんな装備があるのか把握できていないので、ミラプリで使おうってならないことも…。
もしかしたら見た目のいい装備が埋もれてるかも!?
ということで装備を集めてみました!
今回は「巨砲要塞 カストルム・アバニア」で入手できる装備の入手方法、見た目についてご紹介します。
Contents
カストルム・アバニア装備とは
カストルム・アバニア装備とは、メインストーリーを進めるといけるようになるダンジョン「巨砲要塞 カストルム・アバニア」で入手できるダンジョン装備のことです。
ダンジョン名 | 巨砲要塞 カストルム・アバニア |
---|---|
レベル | Lv69〜 |
人数 | 4人 |
合計で7種類の装備セットがあります。
ジョブごとにデザインや色使いが異なります。
カストルム・アバニア装備の必要性
カストルム・アバニア装備はレベル69で装備できますが、次のダンジョンでさらに強い装備が手に入ります。
メインストーリーを進める途中で一時的に着ることがありますがすぐに卒業するでしょう。
そのため、基本的にはミラプリなどの見た目装備として扱います。
見た目・入手方法・染色可否
各装備の見た目・入手方法・装備可能レベル・染色可否をまとめました。
ナイト・戦士・暗黒騎士

こちらがナイト・戦士・暗黒騎士用のゼノビアンパラディンシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ゼノビアンパラディン・フード | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
胴防具 | ゼノビアンパラディン・サーコート | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
手防具 | ゼノビアンパラディン・ガントレット | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
帯防具 | ゼノビアンパラディン・ベルト | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
脚防具 | ゼノビアンパラディン・ブリーチ | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
足防具 | ゼノビアンパラディン・ソルレット | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
竜騎士

こちらが竜騎士用のヴァレリアンルーンフェンサーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ヴァレリアンルーンフェンサー・ウィングス | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
胴防具 | ヴァレリアンルーンフェンサー・メイル | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
手防具 | ヴァレリアンルーンフェンサー・ガントレット | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
帯防具 | ヴァレリアンルーンフェンサー・ベルト | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
脚防具 | ヴァレリアンルーンフェンサー・ブリーチ | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
足防具 | ヴァレリアンルーンフェンサー・サイブーツ | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
モンク・侍

こちらがモンク・侍用のヴァレリアンブロウラーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ヴァレリアンブロウラー・ハット | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
胴防具 | ヴァレリアンブロウラー・アクトン | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
手防具 | ヴァレリアンブロウラー・グローブ | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
帯防具 | ヴァレリアンブロウラー・ベルト | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
脚防具 | ヴァレリアンブロウラー・ボトム | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
足防具 | ヴァレリアンブロウラー・サイブーツ | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
忍者

こちらが忍者用のヴァレリアンヴァデットシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ヴァレリアンヴァデット・ハット | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
胴防具 | ヴァレリアンヴァデット・アクトン | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
手防具 | ヴァレリアンヴァデット・グローブ | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
帯防具 | ヴァレリアンヴァデット・ベルト | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
脚防具 | ヴァレリアンヴァデット・ボトム | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
足防具 | ヴァレリアンヴァデット・サイブーツ | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
吟遊詩人・機工士

こちらが吟遊詩人・機工士用のヴァレリアンアーチャーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ヴァレリアンアーチャー・ハット | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
胴防具 | ヴァレリアンアーチャー・アクトン | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
手防具 | ヴァレリアンアーチャー・グローブ | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
帯防具 | ヴァレリアンアーチャー・ベルト | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
脚防具 | ヴァレリアンアーチャー・ボトム | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
足防具 | ヴァレリアンアーチャー・ブーツ | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
黒魔道士・召喚士・赤魔道士・青魔道士

こちらが黒魔道士・召喚士・赤魔道士・青魔道士用のヴァレリアンダークプリーストシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ヴァレリアンダークプリースト・ハット | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
胴防具 | ヴァレリアンダークプリースト・トップス | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
手防具 | ヴァレリアンダークプリースト・グローブ | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
帯防具 | ヴァレリアンダークプリースト・ベルト | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
脚防具 | ヴァレリアンダークプリースト・ボトム | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
足防具 | ヴァレリアンダークプリースト・ブーツ | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
白魔道士・学者・占星術師

こちらが白魔道士・学者・占星術師用のヴァレリアンプリーストシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ヴァレリアンプリースト・ハット | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
胴防具 | ヴァレリアンプリースト・トップス | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
手防具 | ヴァレリアンプリースト・グローブ | 69 | 中ボス2 宝箱3 |
× |
帯防具 | ヴァレリアンプリースト・ベルト | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
脚防具 | ヴァレリアンプリースト・ボトム | 69 | ラスボス 宝箱4 |
× |
足防具 | ヴァレリアンプリースト・ブーツ | 69 | 中ボス1 宝箱2 |
× |
各ボスの名前・宝箱の位置
中ボス1の名前は「魔導マグナローダー」。
中ボス2の名前は「ナンバーXXIV」。
ラスボスの名前は「インフェルノ」。
宝箱2のマップ座標は「X:10.6 Y:13.1」。
宝箱3のマップ座標は「X:12.6 Y:13.4」。
宝箱4のマップ座標は「X:16.2 Y:9.2」。

防具の出るポイントは上のマップをご参考にしてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「巨砲要塞 カストルム・アバニア」でドロップする装備の入手方法、見た目についてご紹介しました。
少しでもミラプリのご支援ができるように部位別にSSを載せてみました。
パッチ4.2で新たに実装された「ミラージュドレッサー」によりミラプリの幅が広まりましたので、この装備を取り入れたミラプリを考えてみるはいかがでしょうか。

以上、どなたかのご参考になれば幸いです♪

(2021/01/22 00:52:49時点 Amazon調べ-詳細)