こんにちは☆コニー(@ConnieTarte)です。
ミラプリを考えるとき、マーケットボード(マケボ)の装備を試着してみますよね。
でも、ダンジョンやレイドなどで入手できる装備はマケボに出品できないので試着できません。
そういうときは「他の人のミラプリ」「ネット情報」「ツイッター画像」などを参考にします。
…が、そもそもどんな装備があるのか把握できていないので、ミラプリで使おうってならないことも…。
もしかしたら見た目のいい装備が埋もれてるかも!?
ということで装備を集めてみました!
今回は「怪鳥巨塔 シリウス大灯台」「騒乱坑道 カッパーベル銅山 (Hard)」「妖異屋敷 ハウケタ御用邸 (Hard)」で入手できる装備の入手方法、見た目についてご紹介します。
Contents
シリウス装備とは
シリウス装備(カッパーベルHard装備・ハウケタHard装備)とは、メインストーリーを進めるといけるようになるダンジョン「怪鳥巨塔 シリウス大灯台」「騒乱坑道 カッパーベル銅山 (Hard)」「妖異屋敷 ハウケタ御用邸 (Hard)」で入手できるダンジョン装備のことです。
ダンジョン名 | 怪鳥巨塔 シリウス大灯台 | 騒乱坑道 カッパーベル銅山 (Hard) | 妖異屋敷 ハウケタ御用邸 (Hard) |
---|---|---|---|
レベル | Lv50〜 | Lv50〜 | Lv50〜 |
人数 | 4人 | 4人 | 4人 |
合計で12種類の装備セットがあります。
ここでは、これらを一括してシリウス装備とします。
シリウス装備の必要性
シリウス装備はレベル50で装備できますが、次のダンジョンでさらに強い装備が手に入ります。
レベリングの途中で一時的に着ることがありますがすぐに卒業するでしょう。
そのため、基本的にはミラプリなどの見た目装備として扱います。
見た目・入手方法・染色可否
各装備の見た目・入手方法・装備可能レベル・染色可否をまとめました。
ロード装備

こちらがナイト・戦士・暗黒騎士用のロード装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ロードチェラータ | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス2 | × |
胴防具 | ロードキュイラス | 50 | シリウス大灯台 ラスボス ハウケタ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | ロードガントレット | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 | × |
帯防具 | ロードプレートベルト | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 カッパーベル(Hard) ラスボス |
× |
脚防具 | ロードトラウザー | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 | × |
足防具 | ロードサバトン | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 ハウケタ(Hard) 中ボス1 |
× |
シック装備

こちらが竜騎士用のシック装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | シックチェーンコイフ | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | シックホーバージョン | 50 | ハウケタ(Hard) ラスボス | × |
手防具 | シックヴァンブレイス | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 ハウケタ(Hard) 中ボス1 |
× |
帯防具 | シックタセット | 50 | シリウス大灯台 中ボス3 | × |
脚防具 | シックスカート | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 カッパーベル(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | シックソルレット | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 | × |
ペルタスト装備

こちらがファイター用のペルタスト装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ペルタストヘルム | 50 | シリウス大灯台 中ボス3 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | ペルタストアクトン | 50 | シリウス大灯台 ラスボス | × |
手防具 | ペルタストミトン | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 カッパーベル(Hard) 中ボス1 |
× |
帯防具 | ペルタストベルト | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 | × |
脚防具 | ペルタストブリーチ | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
○ |
足防具 | ペルタストレギンス | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス1 | × |
オステア装備

こちらが黒魔道士・召喚士・赤魔道士・青魔道士用のオステア装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | なし | – | – | – |
胴防具 | オステアカウル | 50 | シリウス大灯台 ラスボス | × |
手防具 | オステアリングバンド | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 カッパーベル(Hard) 中ボス1 |
○ |
帯防具 | オステアサッチェルベルト | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 | × |
脚防具 | オステアタイツ | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | オステアレギンス | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス1 | × |
ストラテゴス装備

こちらがソーサラー用のストラテゴス装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ストラテゴスコイフ | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | ストラテゴスブリオー | 50 | ハウケタ(Hard) ラスボス | × |
手防具 | ストラテゴスグローブ | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 ハウケタ(Hard) 中ボス1 |
× |
帯防具 | ストラテゴスベルト | 50 | シリウス大灯台 ラスボス | × |
脚防具 | ストラテゴスブリーチ | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 カッパーベル(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | ストラテゴスダックビル | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 | × |
トクソテス装備

こちらがファイター用のトクソテス装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | トクソテスバンダナ | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス2 | × |
胴防具 | トクソテスチュニック | 50 | シリウス大灯台 ラスボス ハウケタ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | トクソテスブレーサー | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 | × |
帯防具 | トクソテスベルト | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 カッパーベル(Hard) ラスボス |
× |
脚防具 | トクソテスケクス | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 | ○ |
足防具 | トクソテスモカシン | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 ハウケタ(Hard) 中ボス1 |
× |
ウォー装備

こちらがモンク・侍・忍者用のウォー装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ウォーメセイル | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 | × |
胴防具 | ウォーハーネス | 50 | カッパーベル(Hard) ラスボス ハウケタ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | ウォーミトンガントレット | 50 | ハウケタ(Hard)中ボス1 | × |
帯防具 | ウォーサッシュ | 50 | シリウス大灯台 ラスボス ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
脚防具 | ウォーサブリガ | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 | × |
足防具 | ウォーカリガ | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 カッパーベル(Hard) 中ボス1 |
× |
ノーブル装備

こちらが吟遊詩人・機工士用のノーブル装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ノーブルゴーグル | 50 | シリウス大灯台 中ボス3 カッパーベル(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | ノーブルジャケット | 50 | カッパーベル(Hard) ラスボス | × |
手防具 | ノーブルアームガード | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 ハウケタ(Hard)中ボス1 |
× |
帯防具 | ノーブルベルト | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス2 | × |
脚防具 | ノーブルブレー | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | ノーブルレッグガード | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 | × |
ブレスド装備

こちらが白魔道士・学者・占星術師用のブレスド装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ブレスドモノクル | 50 | シリウス大灯台 中ボス3 | × |
胴防具 | ブレスドガウン | 50 | シリウス大灯台 ラスボス カッパーベル(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | ブレスドハーフグローブ | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 | × |
帯防具 | ブレスドベルト | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 ハウケタ(Hard) ラスボス |
× |
脚防具 | ブレスドスロップ | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス2 | × |
足防具 | ブレスドエスパドリーユ | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 ハウケタ(Hard) 中ボス1 |
× |
ヘタイロス装備

こちらがナイト・戦士・暗黒騎士・竜騎士用のヘタイロス装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ヘタイロスエルモ | 50 | シリウス大灯台 中ボス3 | × |
胴防具 | ヘタイロスメイル | 50 | シリウス大灯台 ラスボス カッパーベル(Hard) ラスボス |
○ |
手防具 | ヘタイロスアームガード | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 | × |
帯防具 | ヘタイロスベルト | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
脚防具 | ヘタイロスブリーチ | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス2 | ○ |
足防具 | ヘタイロスブーツ | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 ハウケタ(Hard) 中ボス1 |
× |
ホプリタイ装備

こちらがナイト・戦士・暗黒騎士用のホプリタイ装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ホプリタイサークレット | 50 | シリウス大灯台 中ボス3 カッパーベル(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | ホプリタイタバード | 50 | カッパーベル(Hard) ラスボス | × |
手防具 | ホプリタイガントレット | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス1 ハウケタ(Hard) 中ボス1 |
× |
帯防具 | ホプリタイベルト | 50 | ハウケタ(Hard) ラスボス | × |
脚防具 | ホプリタイトラウザー | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | ホプリタイサバトン | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 | ○ |
デマゴーグ装備

こちらがソーサラー用のデマゴーグ装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | デマゴーグマスク | 50 | カッパーベル(Hard) 中ボス2 | ○ |
胴防具 | デマゴーグハーフローブ | 50 | カッパーベル(Hard) ラスボス ハウケタ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | デマゴーグハーフグローブ | 50 | ハウケタ(Hard) 中ボス1 | × |
帯防具 | デマゴーグロープベルト | 50 | シリウス大灯台 中ボス3 ハウケタ(Hard) 中ボス2 |
× |
脚防具 | デマゴーグショース | 50 | シリウス大灯台 中ボス2 | × |
足防具 | デマゴーグパッテン | 50 | シリウス大灯台 中ボス1 カッパーベル(Hard) 中ボス1 |
× |
各ボスの名前
<怪鳥巨塔 シリウス大灯台>
中ボス1の名前は「不沈のサイモンド」。
中ボス2の名前は「アッシュ」。
中ボス3の名前は「タイラント」。
ラスボスの名前は「セイレーン」。
<騒乱坑道 カッパーベル銅山 (Hard)>
中ボス1の名前は「ヘカトン・マスターマインド」。
中ボス2の名前は「ビィギー」。
ラスボスの名前は「復讐のウラノス」。
<妖異屋敷 ハウケタ御用邸 (Hard)>
中ボス1の名前は「御用邸の道化師」。
中ボス2の名前は「アッシュ」。
ラスボスの名前は「ハリカルナッソス」。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は「怪鳥巨塔 シリウス大灯台」「騒乱坑道 カッパーベル銅山 (Hard)」「妖異屋敷 ハウケタ御用邸 (Hard)」でドロップする装備の入手方法、見た目についてご紹介しました。
少しでもミラプリのご支援ができるように部位別にSSを載せてみました。
パッチ4.2で新たに実装された「ミラージュドレッサー」によりミラプリの幅が広まりましたので、この装備を取り入れたミラプリを考えてみるはいかがでしょうか。

以上、どなたかのご参考になれば幸いです♪

(2021/01/21 00:52:44時点 Amazon調べ-詳細)