こんにちは☆コニー(@ConnieTarte)です。
ミラプリを考えるとき、マーケットボード(マケボ)の装備を試着してみますよね。
でも、ダンジョンやレイドなどで入手できる装備はマケボに出品できないので試着できません。
そういうときは「他の人のミラプリ」「ネット情報」「ツイッター画像」などを参考にします。
…が、そもそもどんな装備があるのか把握できていないので、ミラプリで使おうってならないことも…。
もしかしたら見た目のいい装備が埋もれてるかも!?
ということで装備を集めてみました!
今回は「星海観測 逆さの塔」「神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)」で入手できる装備の入手方法、見た目についてご紹介します。
Contents
逆さの塔&古アムダプール市街(Hard)装備とは
逆さの塔&古アムダプール市街(Hard)装備とは、メインストーリーを進めるといけるようになるダンジョン「星海観測 逆さの塔」「神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)」で入手できるダンジョン装備のことです。
ダンジョン名 | 星海観測 逆さの塔 | 神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard) |
---|---|---|
レベル | Lv60〜 | Lv60〜 |
人数 | 4人 | 4人 |
合計で7種類の装備セットがあります。
ジョブごとにデザインや色使いが異なります。
逆さの塔&古アムダプール市街(Hard)装備の必要性
逆さの塔&古アムダプール市街(Hard)装備はレベル60で装備できますが、同レベル帯で装備できるものに「イディル装備」があります。
の入手・強化・見た目まとめ.png?resize=320%2C180&ssl=1)
イディル装備はレベル60で装備できる中でトップクラスの性能を誇ります。
そのため、逆さの塔&古アムダプール市街(Hard)装備を直接装備することはあまりなく、基本的にはミラプリなどの見た目装備として扱います。
ナイト・戦士・暗黒騎士・ガンブレイカー

こちらがタンク用のドラヴァニアン・ディフェンダーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭 | ドラヴァニアン・ディフェンダーヘアピン | 60 | 中ボス2 | × |
胴 | ドラヴァニアン・ディフェンダーコート | 60 | ラスボス | × |
手 | ドラヴァニアン・ディフェンダーガントレット | 60 | 中ボス2 | × |
帯 | ドラヴァニアン・ディフェンダープレートベルト | 60 | 中ボス1 | × |
脚 | ドラヴァニアン・ディフェンダーロングキルト | 60 | ラスボス | × |
足 | ドラヴァニアン・ディフェンダーグリーヴ | 60 | 中ボス1 | × |
竜騎士

こちらが竜騎士用のドラヴァニアン・スレイヤーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭 | ドラヴァニアン・スレイヤーヘアピン | 60 | 中ボス2 | × |
胴 | ドラヴァニアン・スレイヤーコート | 60 | ラスボス | × |
手 | ドラヴァニアン・スレイヤーガントレット | 60 | 中ボス2 | × |
帯 | ドラヴァニアン・スレイヤープレートベルト | 60 | 中ボス1 | × |
脚 | ドラヴァニアン・スレイヤーロングキルト | 60 | ラスボス | × |
足 | ドラヴァニアン・スレイヤーグリーヴ | 60 | 中ボス1 | × |
モンク・侍

こちらがモンク・侍用のドラヴァニアン・ストライカーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭 | ドラヴァニアン・ストライカートライコーン | 60 | 中ボス2 | × |
胴 | ドラヴァニアン・ストライカーチュニック | 60 | ラスボス | × |
手 | ドラヴァニアン・ストライカーリストグローブ | 60 | 中ボス2 | × |
帯 | ドラヴァニアン・ストライカークロスベルト | 60 | 中ボス1 | × |
脚 | ドラヴァニアン・ストライカートラウザー | 60 | ラスボス | × |
足 | ドラヴァニアン・ストライカーサイブーツ | 60 | 中ボス1 | × |
忍者

こちらが忍者用のドラヴァニアン・スカウトシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭 | ドラヴァニアン・スカウトトライコーン | 60 | 中ボス2 | × |
胴 | ドラヴァニアン・スカウトチュニック | 60 | ラスボス | × |
手 | ドラヴァニアン・スカウトリストグローブ | 60 | 中ボス2 | × |
帯 | ドラヴァニアン・スカウトクロスベルト | 60 | 中ボス1 | × |
脚 | ドラヴァニアン・スカウトトラウザー | 60 | ラスボス | × |
足 | ドラヴァニアン・スカウトサイブーツ | 60 | 中ボス1 | × |
吟遊詩人・機工士・踊り子

こちらがレンジ用のドラヴァニアン・レンジャーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭 | ドラヴァニアン・レンジャートライコーン | 60 | 中ボス2 | × |
胴 | ドラヴァニアン・レンジャーチュニック | 60 | ラスボス | × |
手 | ドラヴァニアン・レンジャーリストグローブ | 60 | 中ボス2 | × |
帯 | ドラヴァニアン・レンジャークロスベルト | 60 | 中ボス1 | × |
脚 | ドラヴァニアン・レンジャートラウザー | 60 | ラスボス | × |
足 | ドラヴァニアン・レンジャーサイブーツ | 60 | 中ボス1 | × |
黒魔道士・召喚士・赤魔道士・青魔道士

こちらがキャスター用のドラヴァニアン・キャスターシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭 | ドラヴァニアン・キャスターハット | 60 | 中ボス2 | × |
胴 | ドラヴァニアン・キャスターローブ | 60 | ラスボス | × |
手 | ドラヴァニアン・キャスターアームガード | 60 | 中ボス2 | × |
帯 | ドラヴァニアン・キャスターサッシュ | 60 | 中ボス1 | × |
脚 | ドラヴァニアン・キャスターロングキルト | 60 | ラスボス | × |
足 | ドラヴァニアン・キャスタージャックブーツ | 60 | 中ボス1 | × |
白魔道士・学者・占星術師

こちらがヒーラー用のドラヴァニアン・ヒーラーシリーズです。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭 | ドラヴァニアン・ヒーラーハット | 60 | 中ボス2 | × |
胴 | ドラヴァニアン・ヒーラーローブ | 60 | ラスボス | × |
手 | ドラヴァニアン・ヒーラーアームガード | 60 | 中ボス2 | × |
帯 | ドラヴァニアン・ヒーラーサッシュ | 60 | 中ボス1 | × |
脚 | ドラヴァニアン・ヒーラーロングキルト | 60 | ラスボス | × |
足 | ドラヴァニアン・ヒーラージャックブーツ | 60 | 中ボス1 | × |
各ボスの名前・宝箱の位置
※道中の宝箱からは出ません。
<星海観測 逆さの塔>
中ボス1の名前は「歌聖のズロ・ロッゴ」。
中ボス2の名前は「ズィギー」。
ラスボスの名前は「カルコブリーナ」。
<神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)>
中ボス1の名前は「アカモート」。
中ボス2の名前は「ウィングドライオン」。
ラスボスの名前は「クリブ」。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「星海観測 逆さの塔」「神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)」でドロップする装備の入手方法、見た目についてご紹介しました。
少しでもミラプリのご支援ができるように部位別にSSを載せてみました。
パッチ4.2で新たに実装された「ミラージュドレッサー」によりミラプリの幅が広まりましたので、この装備を取り入れたミラプリを考えてみるはいかがでしょうか。

以上、どなたかのご参考になれば幸いです♪

(2021/04/12 10:03:32時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/04/13 04:38:21時点 Amazon調べ-詳細)