こんにちは、コニー(@ConnieTarte)です。
この記事では、パッチ5.35のコンテンツ「南方ボズヤ戦線」で役立つマクロについてまとめています。
ノの民マクロ
/s ノ
主にクリティカルエンゲージメントで使用します。
クリティカルエンゲージメントの抽選で当選し、バトルフィールドに転送されたあと、PTに誘ってもらうためのマクロです。
エウレカの際は島全体に声と届けるためにシャウトでしましたが、クリティカルエンゲージメントでは狭い範囲で十分なため、Sayチャットで行います。
「毎回Sayに切り替えて「ノ」と入力するのが面倒!」という方におすすめです。
また、パーティに誘われるまで繰り返し何度も「ノ」をすることになるので、マクロにしておくとチャット入力の手間が省けます。
「ノ 赤」のようにジョブ名をいれてもOK。こちらのほうが親切かもですね。
ただ、ジョブを変えたときにマクロを使いこなすことができなくなります。
そんな時は以下のマクロが便利!
/s ノ <job>
<job>と入れると、今のジョブとそのレベルも表示されます。
『ノ 白魔道士(80)』
という感じで。
でもこれだとレベル部分がなんか年齢っぽく見えてちょっと…
という方は以下のマクロがおすすめ!
/target <me>
/s ノ <tjob>
このマクロを実行すると、自分を自動的にターゲットして、自分のジョブのみを伝えることができます。
『ノ 白魔道士』
という感じ。
特に「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」ではパーティ編成が重要になってくるので、ジョブも入れてノをするのがおすすめです。
蘇生依頼マクロ
/sh すみませんが蘇生お願いします!<pos>
ボズヤ内は、通常のレベルとは異なる成長システム「戦果」と「レジスタンスランク」が採用されています。
戦果を一定数ためてNPCに報告するとレジスタンスランクが上がります。
この戦果ですが、ボズヤ内で戦闘不能になるとデスペナルティで減ってしまいます。
さらに、蘇生を貰わずに拠点に帰るとさらに戦果が減ってしまいます。
せっかくためた戦果を減らさないために、戦闘不能になったらシャウトして蘇生してもらいましょう。
蘇生を依頼する際は本マクロが役立ちます。
自分が戦闘不能になった場合、自分の居場所(<pos>)と蘇生依頼をシャウトすることで蘇生をもらい、デスペナルティを回避します。(戦闘不能になった時のデスペナルティは発生する)
蘇生感謝マクロ
/sh 蘇生ありがとうございます!
蘇生依頼マクロで助けを求め、それを聞いて駆けつけてくれた方にお礼を伝えるマクロです。
なぜマクロなのか?
それは、自分の身または蘇生してくれた方の身を守るためです。
自分が戦闘不能になったということは周りには強い敵が居るということ。
そのような場所で蘇生後にチャットを入力していたらまた襲われるかもしれません。
また、場合によっては蘇生してくれた方も巻き込んでしまうかもしれません。
すばやく感謝の想いを伝えてその場を離脱できるようにするためにマクロ化しています。
また、シャウトで助けを求めるのでいろんな方が自分のところに向かってくれてるかもしれません。
その方々に「私はもう助けてもらったよ!」と素早く伝えるためにもマクロ化しています。
★モブモンスター発見通知マクロ
/sh <pos><t>
ボズヤ内ではレアモンスター(★モブ)が出現します。(名前の左に★マークがついてる)
このモンスターは強いので、他のプレイヤーと協力して倒す必要があります。
モンスターの位置を知らせるためにこのマクロを使いましょう!
モンスターをタゲって本マクロを実行すれば、モンスターの居場所をシャウトできます。
パーティ挨拶マクロ
<パーティ加入時>
/p よろしくお願いします!
<戦闘終了・パーティ脱退時>
/p おつかれさまでした!ありがとうございました!
クリティカルエンゲージメントPTやシャード集めPTなどのパーティに参加・脱退するときに便利なマクロです。
なお、本マクロはボズヤ内以外(ダンジョン攻略など)でも使えるので、作っておくと便利かもしれません。
他人のバトルエフェクト非表示マクロ
/battleeffect self all
/battleeffect party all
/battleeffect other off
エウレカや南方ボズヤ戦線、モブハントなどでは、多くのプレイヤーと協力して敵モンスターを倒すシーンが多くあります。
人が多いので、その分バトルエフェクトも多く表示されることになります。
なので、他人のバトルエフェクトで敵や敵のギミックが見えない…なんてことが起こりえます。
そのようなときは、他人のバトルエフェクトを非表示にしちゃうのがおすすめ。
パーティメンバーのエフェクトは表示させておくほうが良いです。(アサイラムなどを見えるようにするため)
マクロではなく画面から変更することも可能です。
ボズヤが終わって他人のエフェクトを表示させたくなったときは、以下のマクロで表示を戻すことができます。
/battleeffect self all
/battleeffect party all
/battleeffect other all
攻城戦ボスHP報告マクロ(上の人用)
/y 上 <targethpp> 下 <focushpp>
カストルム・ラクスリトレ攻城戦の1ボスは2体いて、パーティを2つに分けて戦います。
フィールドの上と下にボスがいて、ボスを同時に倒さないと雑魚モンスターが出現してしまいます。
この雑魚戦、しばらくすると即死技を使ってくるモンスターが出現するので、なるべくタイミングを合わせてボスを倒したいところ。
そんなときに便利なのがこのマクロです。
上からだと下のボスをフォーカスターゲットでき、残りHPの確認ができます。
これを利用し、
- 上のボスをターゲット
- 下のボスを上からフォーカスターゲット
- マクロを実行
と実行することで、yellチャットで上下の残りHPを報告することが可能です。
残りHPを見て、攻撃の手を休めるなどの火力調整をすることができます。
ちなみに、下担当の人でも、いったん上に登って敵をフォーカスターゲットし、マクロを以下のように書き換えることで同じことができます。
/y 上 <focushpp> 下 <targethpp>
最後に
今回は、パッチ5.35のコンテンツ「南方ボズヤ戦線」で役立つマクロについてご紹介しました。
また何かいいマクロを見つけ次第追記します!
以上、どなたかのご参考になれば幸いです♪
(2024/11/23 11:04:54時点 Amazon調べ-詳細)