こんにちは☆コニー(@ConnieTarte)です。
ミラプリを考えるとき、マーケットボード(マケボ)の装備を試着してみますよね。
でも、ダンジョンやレイドなどで入手できる装備はマケボに出品できないので試着できません。
そういうときは「他の人のミラプリ」「ネット情報」「ツイッター画像」などを参考にします。
…が、そもそもどんな装備があるのか把握できていないので、ミラプリで使おうってならないことも…。
もしかしたら見た目のいい装備が埋もれてるかも!?
ということで装備を集めてみました!
今回は「腐敗遺跡 古アムダプール市街」「剣闘領域 ハラタリ修練所 (Hard)」「盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard)」で入手できる装備の入手方法、見た目についてご紹介します。
Contents
古アムダプール装備とは
古アムダプール装備(ハラタリHard装備・ブレフロHard装備)とは、メインストーリーを進めるといけるようになるダンジョン「腐敗遺跡 古アムダプール市街」「剣闘領域 ハラタリ修練所 (Hard)」「盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard)」で入手できるダンジョン装備のことです。
ダンジョン名 | 腐敗遺跡 古アムダプール市街 | 剣闘領域 ハラタリ修練所 (Hard) | 盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard) |
---|---|---|---|
レベル | Lv50〜 | Lv50〜 | Lv50〜 |
人数 | 4人 | 4人 | 4人 |
合計で12種類の装備セットがあります。
ここでは、これらを一括して古アムダプール装備とします。
古アムダプール装備の必要性
古アムダプール装備はレベル50で装備できますが、次のダンジョンでさらに強い装備が手に入ります。
レベリングの途中で一時的に着ることがありますがすぐに卒業するでしょう。
そのため、基本的にはミラプリなどの見た目装備として扱います。
見た目・入手方法・染色可否
各装備の見た目・入手方法・装備可能レベル・染色可否をまとめました。
プロテクター装備

こちらがナイト・戦士・暗黒騎士用のプロテクター装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | プロテクターバルビュート | 50 | 古アムダ 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | プロテクターキュイラス | 50 | 古アムダ ラスボス ブレフロ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | プロテクターガントレット | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 | × |
帯防具 | プロテクターサッシュ | 50 | ブレフロ(Hard) 中ボス2 | × |
脚防具 | プロテクタートラウザー | 50 | 古アムダ 中ボス2 ハラタリ(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | プロテクターソルレット | 50 | 古アムダ 中ボス1 ハラタリ(Hard) 中ボス1 |
× |
ユサール装備

こちらが竜騎士用のユサール装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ユサールゴーグル | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | ユサールジャックコート | 50 | ハラタリ(Hard) ラスボス | × |
手防具 | ユサールグローブ | 50 | 古アムダ 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
× |
帯防具 | ユサールサッシュ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 | × |
脚防具 | ユサールブリーチ | 50 | 古アムダ 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | ユサールクラッドブーツ | 50 | 古アムダ 中ボス1 | × |
フィストファイター装備

こちらがモンク・侍・忍者用のフィストファイター装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | フィストファイターゴーグル | 50 | 古アムダ 中ボス2 | × |
胴防具 | フィストファイター・ジャックコート | 50 | 古アムダ ラスボス ブレフロ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | フィストファイターグローブ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス1 | × |
帯防具 | フィストファイターサッシュ | 50 | ハラタリ(Hard) ラスボス ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
脚防具 | フィストファイターブリーチ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 | × |
足防具 | フィストファイター・クラッドブーツ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
× |
スカリー装備

こちらが吟遊詩人・機工士用のスカリー装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | スカリーマスク | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 | × |
胴防具 | スカリーダブレット | 50 | 古アムダ ラスボス ハラタリ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | スカリーグローブ | 50 | ブレフロ(Hard) 中ボス1 | × |
帯防具 | スカリーサッシュ | 50 | 古アムダ 中ボス2 | × |
脚防具 | スカリーガスキン | 50 | 古アムダ 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | スカリーブーツ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
× |
マジシャン装備

こちらが黒魔道士・召喚士・赤魔道士・青魔道士用のマジシャン装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | マジシャンキャップ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
胴防具 | マジシャンローブ | 50 | ハラタリ(Hard) ラスボス ブレフロ(Hard) ラスボス |
× |
手防具 | マジシャングローブ | 50 | 古アムダ 中ボス1 | × |
帯防具 | マジシャンサッシュ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 ブレフロ(Hard) ラスボス |
× |
脚防具 | マジシャンスロップ | 50 | 古アムダ 中ボス2 | × |
足防具 | マジシャンシューズ | 50 | 古アムダ 中ボス1 | × |
ピルグリム装備

こちらが白魔道士・学者・占星術師用のピルグリム装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ピルグリムアイパッチ | 50 | 古アムダ 中ボス2 | × |
胴防具 | ピルグリムローブ | 50 | 古アムダ ラスボス | × |
手防具 | ピルグリムグローブ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
× |
帯防具 | ピルグリムサッシュ | 50 | 古アムダ 中ボス2 ハラタリ(Hard) ラスボス |
× |
脚防具 | ピルグリムスロップ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
足防具 | ピルグリムシューズ | 50 | ブレフロ(Hard) 中ボス1 | × |
ヘヴィ・ダークライト装備

こちらがナイト・戦士・暗黒騎士用のヘヴィ・ダークライト装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | なし | – | – | – |
胴防具 | ヘヴィ・ダークライトアーマー | 50 | ハラタリ(Hard) ラスボス | ○ |
手防具 | ヘヴィ・ダークライトガントレット | 50 | 古アムダ 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
○ |
帯防具 | ヘヴィ・ダークライト・プレートベルト | 50 | 古アムダ ラスボス ハラタリ(Hard) 中ボス2 |
× |
脚防具 | ヘヴィ・ダークライトフランチャード | 50 | ブレフロ(Hard) 中ボス2 | ○ |
足防具 | なし | – | – | – |
ダークライト装備

こちらが竜騎士用のダークライト装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ダークライトヘルム | 50 | 古アムダ 中ボス2 | ○ |
胴防具 | ダークライトキュイラス | 50 | 古アムダ ラスボス ブレフロ(Hard) ラスボス |
○ |
手防具 | ダークライトガントレット | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス1 | ○ |
帯防具 | ダークライトタセット | 50 | 古アムダ 中ボス2 ブレフロ(Hard) ラスボス |
× |
脚防具 | ダークライトトラウザー | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 | ○ |
足防具 | ダークライトソルレット | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
○ |
ダークライト・ストライカー装備

こちらがモンク・侍・忍者用のダークライト・ストライカー装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ダークライト・ストライカーアイパッチ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
○ |
胴防具 | ダークライト・ストライカーコースリット | 50 | ハラタリ(Hard) ラスボス | ○ |
手防具 | ダークライト・ストライカーブレーサー | 50 | 古アムダ 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
○ |
帯防具 | ダークライト・ウィップベルト | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 | × |
脚防具 | ダークライトサブリガ | 50 | 古アムダ 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
○ |
足防具 | ダークライト・ストライカーカリガ | 50 | 古アムダ 中ボス1 | ○ |
ダークライト・レンジャー装備

こちらが吟遊詩人・機工士用のダークライト・レンジャー装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | ダークライト・レンジャーアイパッチ | 50 | 古アムダ 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
○ |
胴防具 | ダークライト・レンジャーコースリット | 50 | ブレフロ(Hard) ラスボス | ○ |
手防具 | ダークライト・レンジャーブレーサー | 50 | 古アムダ 中ボス1 ハラタリ(Hard) 中ボス1 |
○ |
帯防具 | ダークライト・ハンターベルト | 50 | ハラタリ(Hard) ラスボス ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
× |
脚防具 | ダークライトケクス | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 | ○ |
足防具 | ダークライト・レンジャーカリガ | 50 | 古アムダ 中ボス1 | ○ |
ダークライト・キャスター装備

こちらが黒魔道士・召喚士・赤魔道士・青魔道士用のダークライト・キャスター装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | なし | – | – | – |
胴防具 | ダークライト・キャスターカウル | 50 | 古アムダ ラスボス | ○ |
手防具 | ダークライト・キャスターグローブ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス1 |
○ |
帯防具 | ダークライト・キャスターサッシュ | 50 | 古アムダ 中ボス2 | × |
脚防具 | ダークライト・キャスターブリーチ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス2 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
○ |
足防具 | ダークライト・キャスターブーツ | 50 | ハラタリ(Hard) 中ボス1 ブレフロ(Hard) 中ボス2 |
○ |
ダークライト・ヒーラー装備

こちらが白魔道士・学者・占星術師用のダークライト・ヒーラー装備です。
以下の記事に各部位ごとの画像を載せています。

部位 | 装備名 | Lv | 入手方法 | 染色 |
---|---|---|---|---|
頭防具 | なし | – | – | – |
胴防具 | ダークライト・ヒーラーカウル | 50 | ハラタリ(Hard) ラスボス ブレフロ(Hard) ラスボス |
○ |
手防具 | ダークライト・ヒーラーグローブ | 50 | 古アムダ 中ボス1 | ○ |
帯防具 | ダークライト・ヒーラーサッシュ | 50 | ブレフロ(Hard) 中ボス2 | × |
脚防具 | ダークライト・ヒーラーブリーチ | 50 | 古アムダ 中ボス2 | ○ |
足防具 | ダークライト・ヒーラーブーツ | 50 | 古アムダ 中ボス1 ハラタリ(Hard) 中ボス1 |
○ |
各ボスの名前
<腐敗遺跡 古アムダプール市街>
中ボス1の名前は「ロッティング・グルマン」。
中ボス2の名前は「アリオク」。
ラスボスの名前は「ディアボロス」。
<剣闘領域 ハラタリ修練所 (Hard)>
中ボス1の名前は「ピュラクモン」。
中ボス2の名前は「カトブレパス」。
ラスボスの名前は「廃司教 ムムエポ」。
<盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard)>
中ボス1の名前は「ブルーハンド・コマンダー」。
中ボス2の名前は「III号ゴブリガード」。
ラスボスの名前は「VI号ゴブリタンク」。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は「腐敗遺跡 古アムダプール市街」「剣闘領域 ハラタリ修練所 (Hard)」「盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard)」でドロップする装備の入手方法、見た目についてご紹介しました。
少しでもミラプリのご支援ができるように部位別にSSを載せてみました。
パッチ4.2で新たに実装された「ミラージュドレッサー」によりミラプリの幅が広まりましたので、この装備を取り入れたミラプリを考えてみるはいかがでしょうか。

以上、どなたかのご参考になれば幸いです♪

(2021/01/21 00:52:44時点 Amazon調べ-詳細)